三戸美奈子のカリグラフィー教室 & スタジオ アンドスクリプト

三戸美奈子によるアンドスクリプト
アンドスクリプトニュース アンドスクリプトについて カリグラフィー教室 カリグラフィー作品、仕事
  • HOME 
  • >
  • FAQ

よくあるご質問

よくあるご質問をまとめました。その他、わからないことがございましたら、お気軽にご連絡ください。
>> カリグラフィークラス概要
>> 各クラスのレッスン詳細

Q:初心者でも大丈夫ですか?

A: はい、大丈夫です。初心者の方大歓迎です。道具の扱い方を学びながら、はじめは小文字の基本、ファウンデーショナル体を学びます。

Q:見学はできますか?

A:できます。実際のレッスンを見学していただけますので、まずはご連絡ください。

Q:必要な道具はありますか?

A: 紙やインクは教室で用意したものをお使いいただきます。ペン先とペン軸の購入をお願いしています。

Q:体験はできますか?

A: はい、できます。空きがあればいつでも参加できますので、スケジュールカレンダーの空きがある日からご都合の良い日をおしらせください。 体験は無料です。

Q:初心者はどのような書体から学びますか?

A: 初心者はまず小文字の基本のファウンデーショナル体を学び、その後大文字の基本のローマンキャピタルに進みます。この2書体をまずしっかり学び、カリグラフィーの基礎的知識を身につけます。

Q:未経験者でもカッパープレート体クラスを受講できますか?

A: はい、受講できます。レギュラークラスと並行して受講することも可能です。

Q:経験者はどのようなレッスンをしますか?

A: 相談しながら、個々の希望する書体や取り組む課題を決めていきます。

Q:決まった曜日で受講できそうにありません

A: 任意に日程を選んで参加することも可能です。ご希望日を事前にお知らせください。レッスンに空きがありましたらご参加いただけます。

Copyright ©2025 andscript